人にとっては役に立つデータベース

ある人にとっては役に立つ。別の人にとっては一銭にもならない。世の中にあるものはえてしてそんなもんだ。

注意:ここに書かれているのは収集できた情報をそのまま書き並べただけであり、正確ではあるでしょうが、不適当なものが多いと思われます。情報の取捨選択はご自身で。

ちなみにこのデータベースが何のデータを集めてるのかよく分からない人へ。まぁ、それは知っててというか、やっておいて損は無いと思う類のもんですが、人によって好き嫌いはあるでしょうから特別おすすめはしませんよ。個人的には作者作品自体、非常に好きですが。

随時情報募集中

ミハイル
ロシア名に多い(ミハイル・ゴルバチョフetc)。旧約聖書に登場する天使ミカエルに由来する。天使ミカエルは最後の審判において最高司令官として天使の軍勢を率いて、悪魔の軍勢を打ち砕くと信仰されており、しばしば天においてのイエス・キリストの名前とされる。ミ・カ・エルは「神に似るもの」の意味。ルシファー(ルシフェル)と双子の兄弟とも言われる。なお、ミカエルは人名ミハイル(ロシア語)、マイケル(英米語)、ミシェル(フランス語)の原型。
ロア
ブードゥー教の神霊(LoaまたはLwa)。
ウロボロス
古代の象徴の一つ。自分の尾をかんで環となった蛇を図案化したもの。永劫回帰、全にして一などさまざまな意味に用いられる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%82%B9
アカシャ
アカシックレコードの別名。「アカシック・リコード」「アカシャ記録」「アーカーシャ年代記」「アーカーサ」「アーカーシャ」「アーカーシア」「アーカーシャの絵」「宇宙の記憶」とも言う。
ハイチの白蛇
アフリカ黒人がハイチ共和国に強制労働のため連れてこられたときに奴隷の人々の宗派が混合されてできたのがブードゥー教であるが、そのブードゥー教の精霊(ロア)の長ダンバラーの使いが蛇である。
プライミッツ(primate)
主席司教、大主教、[動物学]霊長類の動物(infoseekマルチ辞書より)
ワラキア(Walachia)
現在、ルーマニアの首都ブクレシュティ周辺にはムンテニア(「山岳地帯」の意。ワラキアWalachiaとも呼ばれる)という地域がある。
また13世紀末から14世紀にはワラキア、モルドヴァの両公国が建国。ワラキア公ブラド三世(ブラド・ツェペシュ / ドラキュラ公)(在位1456〜62)は、トルコへの貢納金の支払いを拒否した折に派遣されてきた兵士を生身のまま串刺しにした残虐な行為から、ツェピシュ(串刺し公)とあだ名された。ドラキュラの名は彼の父が神聖ローマ帝国皇帝から受けた、竜=ドラゴンが彫られたメダルに由来し、それによってドラクルあるいはドラキュラと呼ばれ、その名が子孫の家名となる。ドラク(DRAC)とはルーマニア語で’悪魔’のこと。彼の行状を年代記で読んだアイルランドの作家ブラム・ストーカーによってフィクション作品「吸血鬼ドラキュラ」が書かれている。
キシュア
ボリビア国民の大多数はアイマラー族とキシュア族を主とする先住民国民である。
シュバイン
プロレス技に「シュバイン」という技がある。
カレイドスコープ
万華鏡のこと。ちびまるこちゃんのひでじいは万華鏡が趣味らしい。
ヴァン
北欧神話における二つの神族のうちの一つ。その全てが豊穣の神で、平和的で魔術に長けた種族。
リタ
インド神話において天則(リタ)とは自然界・人間界に秩序を与える理法で、それにより天体は正しく運行し、四季は循環するだけでなく、人間社会においては道徳律となる。
Rozay-en-Brie
地名(フランス)。パリ南東の街。
アデプト
人々全てが生まれもつ魔力を修行によって高めることで普通の人では手にできない魔法の能力を手にした人々のこと(TRPG「アースドーン」)
魔法使いの能力「呪文の行使」「精霊の召還」「アストラル界へのアクセス」のうち、一つの能力だけしか使うことのできない限定した魔力をもつ者のこと。あるいは魔法使いのような能力は使えないが、魔力によって超人的な能力を得ている者のこと。(TRPG「SHADOWRUN」)
アーネンエルベ
ナチス・ドイツの魔術研究局。ドイツ民族の優越性を証明するのが任務だが、その仕事の幅はは先史学、気象学、医学、音楽、魔術と広範にわたる。正式名称「ドイチェス・アーネンエルベ(ドイツ古代遺産協会)」といい、50もの部署をもつ、俗にナチスの「オカルト局」と呼ばれた組織である。
第五の魔城「マトリ」
麻薬取締官は通称「マトリ」。
天然記念物であるオオミズナギドリは新島では「マトリ」と呼ばれる。
聖典「トライテン」
神奈川県知事松沢しげふみ(2003年時点)は立候補の際、マニフェストとして「主要政策・TRY10(トライテン)」を掲げ、見事当選した。
stan
[stun]は「(殴って)気絶させる; (騒音で)耳を聞こえなくする; あ然とさせる, 肝をつぶさせる; 喜ばせる.」の意味の英単語(infoseekマルチ辞書より)。
[stan]を表す英単語は無い
robe
衣服、the (long) robeは法服、法衣、法曹界の意味。
ネバーモア
アメリカ最大の文豪といわれるエドガー・アラン・ポーの長編詩『大鴉(The Raven)』のカラスの鳴き声は「ネバーモア」。エドガー・アラン・ポーはミステリーだけでなく、SF・怪奇・幻想・ユーモアと様々なジャンルの作品を残している。また1841年発表の「モルグ街の殺人」は推理小説の始まりといわれ、江戸川乱歩のニックネームもポーからとったものである。
ブラックモア
リッチー・ブラックモア(本名リチャード・ハロルド・ブラックモア)は1945年4月14日生まれのイギリスのギタリスト。ハードロック・ヘヴィメタルというジャンルではもはや伝説となった速弾きの元祖。
スーザン・ブラックモアはブリストル大学講師、ウェスト・イングランド大学準教授を経て、2002年からフリーランスとして活躍する超心理学・ミーム学の権威。「ミーム」とは情報の伝わり方を生物の遺伝子が伝達されていく様子にたとえた新しい情報観・文化観のこと。
エンハウンス
[enhance]は「高める、促進する、誇張する」の意味の英単語
メレム
日本銀行調査統計局が発表している指標の一つである実効為替レートはIMF(国際通貨基金)のMERM(Multilateral Exchange Rate Model.多角的為替相場モデル)のウエイト(84年版)を用いて主要11カ国ベースで算出している。
ハルコメレム(Halkomelem)とは言語学の用語で、ローアー・メインランド、バンクーバー島、ブリティッシュ・コロンビアで話される3種の方言が多くの点で関係が深いことから、これらの3つの方言をまとめて呼ぶ際に使われる。
ソロモン
ソロモン王は旧約聖書『列王記』に記される古代イスラエルの第三代の王。父はダビデ王。ダビデ・ソロモンの両王の時代にイスラエルは繁栄を極めることになる。またソロモン王は知恵者の象徴でもある。
ソロモン諸島はオーストラリアの北東、日本の南東、赤道の少し南にある島。
オーストリアの動物行動学者コンラート・ローレンツは動物行動学をという学問分野を確立した人であり、『ソロモンの指輪ー動物行動学入門』等多数の著書を出版。
スミレ
花言葉は白花が「無邪気な愛」、紫花が「誠実、愛」、黄花が「つつましい幸福」。
コーバック
小澤さとる作漫画『青の6号』にはギルフォード艦長が操るアメリカ潜水艦「青の1号」コーバックが登場。
ゲーム「ARMARD CORE」シリーズでは「コーバック」はACが普及を始める以前から繁栄と勢力拡大を繰り返してきた大型企業。
アルカトラス
アルカトラズ島(アルカトラス島)はカルフォルニア州サンフランシスコ湾にある島で1934年から63年まで連邦刑務所が置かれていた。沖合い3kmにあり速い潮流と冷たい水温のため泳いでの脱出は絶対に不可能といわれた。映画「アルカトラズからの脱出」「ザ・ロック」でも有名。
エル
elはスペイン語で男性単数名詞の前におかれる定冠詞。ただし、女性名詞でもアクセントの落ちるaやhaで始まる単数名詞はelが用いられる。
ナハト
Nahat家は19世紀からoutという楽器を作ってきた一家。outの最後の作り手はGeorge Hannna Nahat。
HOME
更新記録
Copyright(C) 2005-2006 羽共 wakyou@0ad.jp All rights reserved.